授業 教育

どうしてWindowsタブレットを授業で使う事にしたのか

投稿日:

この夏休み中に無線LANが配備される事に

ちょっとここでは言えない大人の事情的なゴニョゴニョがあり、高度な政治的判断がなされた結果、本校の教室に無線LANが導入される事になった。普通教室と特別教室、併せて30箇所のアクセスポイントが設置される。やったね!おもちゃと仕事が増えるよ!

というわけで、無線LANを活用できる何かを買う事に

おもちゃが欲しいから無線LANを導入させたんじゃないのかって?それは邪推ってやつです。何はともあれ、無線を活用できる「何か」を買うための予算がついた。1台5万円以下で、とりあえず7台。1台は教員用で、6台は生徒用。

前提条件

  • とにかくお金がない。なるべく安く。
  • 僕の授業では使わない。なぜならフル装備のPC教室が使えるから。
  • 他の教科の先生がメインになって使う。例えば3年の選択授業とか、少人数の授業とか。生徒用には6台しか買えないので、グループでの使用がメインとなる。はず。40人全員の一斉授業では…難しいんじゃないかな。
  • 授業中にレポート等の制作物の作成は生徒の能力的に難しい。デバイスの性能的には可能なので、やろうと思えばできない事はないだろうけど、現実的ではない。
  • よって、タブレットでは主に閲覧が目的となる。写真を見たり。PDFを見たり。地図を見たり。
  • ネットの調べ物学習も現実的ではない。iFilterでアクセス制限がかかっているため、多くのサイトが見られずに、調べ物ができない。他の学校はどうしてるんだろうか。

以上の前提条件を元に、たった35万円の予算の中で、何を買うのが良いだろうか。

  1. 最近流行のiPad。
    これはダメだ。授業で使うには自由度が低すぎる。管理するのにMacも必要になるし、いろいろコストが高すぎる。教員も全員iPadを持っているならこの選択肢もアリだが、そうではないので難しい。袖ヶ浦高校の場合は、導入した教員が自分の授業で使うことを想定していたのでそれでもなんとかなった。が、今回の場合は他の教科の先生に使ってもらう事を前提にすると、あまり新しい要素は入れたくない。
  2. そこらのAndroidを積んだ中華Pad。
    3万くらいで買えるやつ。俺がAndroid嫌いだから却下。あれ買うならchromebook買うわ。それに、オンラインストレージがiFilterによるアクセスブロックで全滅しているので使い物にならない。
  3. Windowsタブレット。
    まぁ、消去法的にこれしかないかな。生徒も教員も使い方はわかっているし。教員用のパソコンで動く教材がそのままタブレット上でも動作するのは普及させる上で必要なポイントかなと。8インチだとグループで使うには小さいので、10インチの物を。

今回は一般的に普及しているWindowsタブレットを購入する事にした。5−6人のグループに1台配布するので、画面は大きい物を。

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

個人的にはHPのOmni10が欲しかった。でも脱着できるキーボードがついて4万円ならT100TAで良しとしよう。え、Surface3があるって?金くれよ金。俺だってそれが1番の理想である事はわかっているが、あまりにも高すぎる。
T100TAにはOfficeが入っていないので、PC教室の更新でライセンスが余ってる2007を導入する。あと、買ってから気がついたが、背面カメラが付いていない。これは誤算だった。

というわけで、届いた

いろいろと設定をしたので、その方針とか基本的な考え方、運用方法などはまた次回にします。ProじゃないからActive Directoryが使えないとか。環境の復元はどうするかとか。いろいろ考えましたよ。

-授業, 教育

執筆者:


  1. ict-hoge より:

    はじめまして。とても魅力のあるブログで、楽しく読ませて頂いています。
    以前、小学校で情報化の支援員をしていました。
    しばらく現場から離れ、教員資格を取り教採を受け、来年から新任となります。
    私が居た時にはタブレットはなく、全てPC教室で授業をしていたため、
    タブレットをどんな授業のどんな場面で使えば良いか、中々迷っています・・・。
    今の小学校の教室には電子黒板もあるのですが、デジタル教科書や
    前時の振り返りで使う程度しか思い浮かびません・・・w
    個人的にはPC+プロジェクター+スクリーンのセットの方が好きなくらいです。
    実用的であったり、楽しい活用方法があれば是非ブログでご教授下さい。

コメントを残す

関連記事

no image

システムディ社のSchoolEngine「TeacherNavi」が大炎上

クソシステム過ぎて笑える。東大病院の電子カルテかよ。 埼玉県の県立高校に、成績処理システムが一括で導入されました。 これで仕事が減るぜ!と思ったら仕事量3倍増しで今後も改善の見込みが無く、心の底から絶 …

【最低価格】パソコン室のPCを超低予算で入れ替える事になった【予算がない!】

お金がない! 本校はお金がありません。マジで金がない。水道光熱費の支払いも相当怪しい。県立学校なのに大丈夫なのか、ってくらい。 下手すればボールペンとか自費です。自費。教科の予算もすぐに使わないとあっ …

no image

100ます計算のアプリを作ってみた

http://www.engineacher.net/100math/ 要キーボード Javascriptで実装しています。そのうちソースコードも公開します。 取り急ぎBetaバージョンということで。 …

指導要録をExcelでシステム化しました

Excelファイルをダウンロードできますのでご自由にお使いください。 生徒指導要録(公開用) readme.docx readme.pdf(上と同じ物です) 学習指導要録をExcelで! 指導要録、困 …

埼玉県の教員採用試験に不合格だった場合

採用試験に落ちた! プログラマを辞めて埼玉県の教員採用試験を受けた最初の年、不本意ながらも採用試験に不合格となりました。 埼玉県の情報科の試験では、「ソフトウェア開発技術者」の資格、今で言う「応用情報 …