マークシート最強伝説
こんにちは。@engineacherです。前回の記事で紹介した「MarkScan」というソフトのおかげで期末テストの採点が1日で終わりました。すばらしい。去年はひぃひぃ言いながら3日くらいかかってました。マークシート最強や。これは頑張って校内に展開しよう。
SQSは開発が止まっている?
ついでに、SQSの方も調べてみました。どうせなら誰でも使えるソフトで問題を作りたい。実はこのSQSというプロジェクト、自分が教員になった年から追いかけてるのだが、一向に進展しない。「セキュリティ上、古いバージョンのJavaでしか動かない」とか開発が止まっているものだと思っていた。
ちなみに、埼玉県の高校の初任者研修はこれでアンケートを採っています。研修会でも微妙に紹介されていました。
SQS2.1が公開されていた
Java7でも動くバージョンが出ていた。これでまともに検証ができる。
http://dev.sqs2.net/projects/sqs/wiki/Overview_ja
これをなんとか改修してテストで使えるようにしたい。今年の夏休みの自由研究のテーマにしよう。
その他のSQS関連サイト
http://dev.sqs2.net/projects/sqs
開発してるメインのサイト。1年以上コミットされてない。
https://bitbucket.org/kubohiroya
ソースはここで公開されている
http://jenkins.sqs2.net/
継続的インテグレーションツールが動いてる。開発環境はしっかり整備しているように思える。しばらく動いてないけど。
http://kugua.heroku.com
SQSのリーダーで読める形式のマークシートを生成してくれるツール。座標を指定したCSVを作らないといけない。
http://smp.sfc.keio.ac.jp/sess2009/
http://smp.sfc.keio.ac.jp/sess2012/
https://nago.herokuapp.com/
学校評価支援システム。要はSQSの操作をオンライン上でやりましょう、というプロジェクト。
まとめ
いろいろ調べたが、SQSは「アンケートの作成、回収、分析」には向いているが、OMRとしての機能は二の次となっているように思える。テスト用のマークシートリーダーとしては使い勝手がとても良くない。困った。
こちらの記事を参考に、中間考査の採点をSQSを利用して実施しました。
準備は大変ですが、特にトラブルなく終了しました。
ありがとうございました。
今後、対生徒アンケート等にも活用したいと思います。
高校教員
SQSで単元テストを実施しました。