Disる 教育 雑記

フォレスタネットは例のゴルスタと同じ会社(スプリックス)が運営

投稿日:

久しぶりにメールを開いたら、「株式会社スプリックス」からメールが届いていた。内容としては、
学校の先生方向けに授業準備のための無料情報サイト「フォレスタネット」を運営していて、そこに記事を載せないか、とのこと。
サイトを見てもいろいろな記事が載っていて、会員制サイトというのが少し気になったものの、こんなDisりサイトの記事でよければ掲載しても良いかな、と一瞬だけ思ったので詳しく調べてみた。

ここのサイトです。

そしたら運営会社が「株式会社スプリックス」とある。どっかで見たなと思って検索してみたら、少し前に炎上していた「ゴルスタ」の運営会社と同じところだった。やばい。危ないところだった。
ここ、たしか中高生に反省文書かせてたところだ。密告や相互監視システムが存在していて、一部ではゴルバチョフ、スターリンの略だとか言われてた。1984かよ、みたいな。

Wikipediaによると、この会社は以下の事業を展開しているようだ。

  1. 個別指導塾『森塾』
  2. 読書教育プログラム『グリムスクール』
  3. インターネット教材『楽しく学べる』シリーズ
  4. 中国語学習コンテンツ『HSK』シリーズ
  5. 学習教材『フォレスタ』シリーズ
  6. ダンススクール『東京ダンスヴィレッジ』

このフォレスタネットは、5番目、「フォレスタ」シリーズをWeb展開したものなのだろう。
どこで収益を上げるのかよくわからないサイトだったが、学習教材として売るのであれば納得がいく。
人を集めて、授業実践を収集して、「森塾」などで教材として売る。あとは広告収入か。よくあるビジネスモデルですね。

教員と教職を目指す学生限定サイト、ということで、思想的に左側の人に狙われそうな気もします。あとはそうだな、俺なら本とか売るかな。これで勉強すれば教員採用試験に合格できる!みたいな。いや、違うな、セミナーに誘導か。合同勉強会、とか称して、世間知らずな教員志望がノコノコやってきたらペロリンチョだ。さすがにそんなエグいことはやらないだろうけど。

まぁなんであれ、「ゴルスタ」の運営会社であれば記事の掲載はお断りします。こっちまで延焼しそうだw

詳しく知りたい人は「ゴルスタ 炎上」とかで調べてみてください。

-Disる, 教育, 雑記

執筆者:


コメントを残す

関連記事

no image

教職受講者と初任者向け。高校教員の仕事の1つ、校務分掌について。

教員の仕事は授業だけじゃない! 入試業務が超多忙です。が、ミスると新聞なので慎重にやらざるを得ません。緊張が続く1週間です。 この記事では、授業の次の次くらいに大切な教員の仕事、いわゆる「校務分掌」に …

no image

教員の志望動機に必要なたった一つの考え方

教員採用試験の時期ですね 期末テストと1学期の成績処理のクソ忙しい時期に教員採用試験があります。一次試験が終わってから学校に戻り、テスト採点の続きをする、という方も多いのではないでしょうか? 志望動機 …

no image

SE(プログラマ)から転職するなら高校の教員がおすすめ

公務員は最高だぜ! SE、プログラマで客の無茶ぶりに日々疲弊しているみなさん。そろそろ転職を考えていますよね?そして折角ならば公務員になりたいですよね? 公務員はノルマも納期も無い、無理な営業もない、 …

no image

システムディ社のSchoolEngine「TeacherNavi」が大炎上

クソシステム過ぎて笑える。東大病院の電子カルテかよ。 埼玉県の県立高校に、成績処理システムが一括で導入されました。 これで仕事が減るぜ!と思ったら仕事量3倍増しで今後も改善の見込みが無く、心の底から絶 …

【だめだこりゃ】ヨナナスはダメ。買ってはいけない10の理由【口コミ】

ヨナナス、おまえはダメだ 昨年末の忘年会で、ヨナナス製造器をもらった。 どんなものかと早速作ってみたが、あまりにも酷い物だったので被害者が増える前にDisっておく。 公式サイトにはさも新しい物かのよう …