Disる 教務ソフト

システムディ社のTeacherNaviがやっぱりやらかした

投稿日:

委託業者のプログラム設定ミスに伴う県立高校生の成績通知表の記載誤りについて

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2018/0315-18.html

このたび、委託業者のプログラム設定の誤りにより、県立鴻巣女子高校及び県立幸手桜高校において、3年生に配布した成績通知表の一部に記載誤りがあったことが判明しました。

まぁ、そりゃあそうだよな、という感想しか無い。これからもいっぱい出てくるぜ、こういうの。前の記事でも書いたけど、ほんとに正常系のテストがまともにできていない。バグだらけでユーザーデバッグ状態。マジでこのクオリティで納品すんの?ってレベル。うちの学校でも結構問題になっていて、調査書とか大丈夫かよ、という話に。電卓で全部計算し直すの?馬鹿じゃねーのか。

最近はようやくバグが潰れてきて、サーバも強化したのか成績処理の時期に落ちなくなったと思ったらこのザマだ。記事を読むと何らかのレア科目、学校設定科目か専門科目かなんかがカウントされていなかったんだろう。そんなの普通にテスト項目に含めるだろ。やる気あんのか。やる気があっても能力がないのか。どっちだよ。

次のニュースは埼玉県立学校全生徒の氏名住所と成績データ流出だろうよ。どうせ単一DBでadminのアカウント取れれば全データにアクセスできるんだろ。一度ちゃんとセキュリティの専門家に見てもらった方がいい。表面的に見てもセキュリティがザルすぎる。Postでデータ受け取ったらサニタイズとかバリデートとか、なんらかの入力値検証くらいやれって。なんで入力値にシングルクォート含めると動かなくなるんだよ。しっかりしろよ。

学びの改革担当のクビを差し出せば予算とれるだろ。今すぐに腹を切りクビを差し出して改修の予算を取ってこい。導入当初からいろいろ指摘してるのにこんなニュースになりやがって。今後ともよろしくお願い申し上げます。

-Disる, 教務ソフト

執筆者:


コメントを残す

関連記事

指導要録をExcelでシステム化しました

Excelファイルをダウンロードできますのでご自由にお使いください。 生徒指導要録(公開用) readme.docx readme.pdf(上と同じ物です) 学習指導要録をExcelで! 指導要録、困 …

たった2つ!フリーのOMR(マークシート)はSQSとMarkScanだけ!

こんにちは。期末テストの時期ですね。情報科は期末テストしかやりませんが、採点がめんどくさいです。そんなことを言ってると英語科や数学の人に怒られそうですが、めんどくさいものはめんどくさい。 コンピュータ …

ヨナナスがテレビショッピングやってるwおいしそうだけど評価はとても悪い

被害者続出 テレビ見ていたらヨナナスがテレビショッピングやってた。もはや投げ売りじゃねーかw ここ1ヶ月くらい検索流入が増えたと思ったらテレビで宣伝してたのね。 以前書いた記事↓ 【だめだこりゃ】ヨナ …

学校説明会のアンケートをSQS(マークシート)で作ってみた

SQSファイルをダウンロードできるよ! アンケートの集計がめんどくさい 学校説明会のアンケート集計、めんどくさいですよね? めんどくさいのでやらない学校も多いのではないでしょうか。 本校は毎回200人 …

no image

埼玉県とCoREFが推進する協調学習「ジグソー法」について一言

今週末は教員採用試験の2次試験ですね。頑張って筆記で点数を取ってください。それ以外に受かる方法はありません。 さて、県教委があちこちで宣伝しているこの「ジグソー法」について、現場の人間の感想を書こうと …